- トップ
- 宿泊と体験のプラン
宿泊と体験のプラン
ハーンとセツに想いを馳せる
ハーンとセツが出会った場所で、特別なアクセサリー体験を…
~宿の蔵 Hug の宿泊と、湖畔のオリジナルアクセサリー体験プラン~
- 宍道湖畔、小泉八雲とセツが出会い、絆を深めた場所に佇む「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」。
ここでは、湖の夕景や二人の物語をイメージしながら、
世界でひとつのオリジナル指輪を自分の手で制作できます。
ご宿泊は、歴史ある蔵を改装した「宿の蔵 Hug」。
ハーンとセツゆかりのこの地で、静かな空間での滞在と、
心に残る創作体験を組み合わせた、
松江ならではの特別な旅をお楽しみください。
松江で暮らした二人の面影をたどりながら、旅人が「滞在」と「体験」の両方を楽しめる特別企画です。
「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」で、オリジナルアクセサリー(指輪)の創作体験
「宿の蔵 Hug」 のすぐ横に、「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」のアトリエがあります。
工房が立つこの地は、小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)が暮らした民家があったと伝わっています。
八雲作品には当時木製だった橋を「カラコロ」と下駄を鳴らして渡る響きに心惹かれたエピソードをはじめ、宍道湖の姿や松江の情景、町の喧騒が数多く描かれています。八雲が愛し魅了された美しきニッポンの面影は、この地が原点だったのかも知れません。
八雲が宿屋で妻・セツと出会い過ごした記述も残っていることから、ここはご夫婦のご縁が生まれた場所でもあります。ふたりが見つめた風景にそっと心を重ねながら、ものづくりに没頭する時間を過ごしていただけます。
「宿の蔵Hug」は、歴史ある蔵を改装した趣ある一棟貸しの宿泊施設
八雲とセツ、物語の始まりの井戸
~ふたりが暮らしを共にした水の記憶~
宿の蔵Hugに隣接する井戸は、八雲とセツが暮らした当時に水を汲んだと伝わるものです。
大正7年になにわ旅館が創業した際にも旅館の井戸として使われましたが、
昭和期に蔵へ建物を増設し、さらに敷地が駐車場となったため現在は井戸跡だけが残されています。
往時を偲ばせるこの井戸跡は、八雲とセツの物語と旅館の歩みを今に伝える静かな証です。
※本企画には食事が含まれておりません。
ハーンとセツが眺めた松の木とともに過ごすひととき ―宿泊者専用ラウンジ Haon波音
ご宿泊者だけがご利用いただけるラウンジ「Haon波音」。
窓辺に広がる宍道湖の景色とともに、今もなお立つ一本の松の木をご覧いただけます。
この松は、かつて松江で暮らしたラフカディオ・ハーンと妻セツが日々眺め、心を寄せた木として語り継がれてきました。
穏やかな湖畔の空気に包まれながら、時を越えて残る風景に思いを馳せるひととき――。
旅の合間に、静かで心安らぐ特別な時間をお過ごしください。
※庭園へは「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」のご利用時に入ることができます。
※宿泊棟のみのプランではラウンジ棟をご利用いただけません。
◆1泊素泊まり+アクセサリー体験付きのプランです。◆
- ●体験材料費込み、1名につき1点の制作が含まれます。
※連泊の設定はございません。(1泊のみのプラン)
※連泊をご希望の場合は、2泊目以降を通常の宿泊プランにて別途ご予約ください。
◆槌目リング体験(60分ベーシックコース、体験のみ通常6,600円~)が含まれています。◆
- ●追加料金で別のコースに変更も可能です。
・よりそいリング体験(90分じっくりコース、追加2,200円~)
・刻印リング体験(120分記念リングコース、追加4,400円~)
・木目金リングコース(120~240分、追加24,200円~)
※予約時に直接お申込みください。
※追加料金のお支払いは直接「Jewelry 湖鳥」にお支払いください。
宿の蔵 Hug の宿泊と、湖畔のオリジナルアクセサリー体験プランのご予約方法
①宿の蔵 Hug公式ホームページのみご予約いただけます。
- ・プラン名「ハーンとセツに想いを馳せる ~宿の蔵 Hug の宿泊と、湖畔のオリジナルアクセサリー体験プラン~ ※事前決済のみ」を選択して下さい。
・ご希望の宿泊日やお客様情報などをご入力下さい。
・事前決済を完了して下さい。
②「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」の予約サイトから体験プランのお申込みをして下さい。
- ・体験のお時間については、ご予約後に直接「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」の予約サイトからお客様がご自身でお申込み下さい。
・60日前までのご予約が可能です。
★備考欄に「Hugプラン」とご入力ください。
※体験についてのお問い合わせは、0852-61-0173まで(営業10:00~19:00)
- 【定休日について】
※「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」は、火曜・水曜がお休みです。
※体験は定休日を除いた日に承ります。
※体験の予約受付が不成立の場合
…申し訳ございませんが他の宿泊プランにてご予約をお願いします。
【チェックイン・チェックアウトについて】
※チェックアウトの延長及びアーリーチェックインの対応はできません。
・本プランも「チェックイン15時」から、「チェックアウト11時」までです。
(オンラインチェックインを導入しておりますので非対面でのチェックインとなっております。)
【駐車場について】
※チェックイン前及びチェックアウト後は、
宿の蔵Hug利用者駐車区画はご利用いただけません。
※別の駐車区画をご利用下さい。
(駐車区画がない場合が、「体験型彫金工房 湖鳥 -ことり-」のスタッフにお問い合わせください。)